面接・・・。
こんにちは。前田です。
台風が近づいてます。皆様お気を付けて
連休を楽しんでくださいね。
昨日の続きではありませんが、営業マンの
中途採用の面接について。
私が、本店店長として本店営業マンの採用
にあたり面接させて頂くのですが、そのなかで
気付いたことを少しお話します。
リクルート本などでは、面接時の礼儀作法、How to
等を書いた物がありますが、なかなか思うようには
行かないと思います。私も過去に経験がありますが
どうしても、決まり切った形になりがちで、面白みに
欠けますネ。
面白いと言ってしまうと 語弊が有りますが、面接を
担当するようになり、逆にこうすればもっと面接官の
気を引くことが出来たのになぁ・・と今更ながら感じ
ました。
勿論、会社により、面接の仕方や応募者のどこを見るか
というのは違いますので一概には言えません。
履歴書や職務経歴書等の経験や実績を重視する
ところ、逆に、実績や経験より応募者のやる気のみを
重視するところ、色々だと思います。
当社はその中間辺りでしょうか。
当社のようなリフォーム会社は、建築業というより
サービス業に近い物があります。建築物という物を
売ってるのではなく、家のリフォーム、もしくは新築を
することにより、お客様に今まで以上の快適さ、
満足を売るのが商売です。
勿論、建築の知識が備わってこそのサービスですが、
世の中には数多サービス業と括られてる業種が
ありますが、それらは全て物や技術を通じてお客様に
「快適さ」や「より一層の満足感」という形のないもの
を売っているのです。
その辺りを 把握されて面接に臨まれるといかがでしょうか。
一つのヒントになれば幸いです。(^^)