2006年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月17日

悲しい出来事・・

 ある方よりお電話を頂き、関東有力リフォームショップさんの突然の”悲報”を知りました。以前その社長様の東京でのご講演を拝聴する機会に恵まれ、ご自身で構築なさったリフォームシステムのすばらしさに大きな感銘を受けました。 以来何かと交流させて頂いており、私が心より深く敬愛申し上げているとても有能な社長様です。 2年前には遠方にも関わらず、社員様をお連れの上わざわざ弊社のショールームを見学に来て下さいました。 現在は年商13億円前後、店舗数4店を数える関東でも屈指のリフォーム会社にご発展されていました。 
 5年ほど前にまだ1店舗で営業されている折に、会社を訪問させていただいたことがあります。 ショールーム(当時は小さなお店でした)もセンスがよく、応対の女性も明るく 将来の一大飛躍を肌で感じたのを覚えています。 リフォーム事業に対する考え方に共鳴できることも多く、現在まで私自身頑張ってこれたのも、彼のお陰といっても言い過ぎでない 位です。 とても聡明でアグレッシブな方で、営業システムやショールームの展開において、常に時代を先取りされ先手々々を打ってこられました。
 にも関わらずこのたびの「まさかの悲報」に接し、誠に残念な思いで一杯です。 詳しい事情はわかりかねますが、まだ40歳前後で若く意欲に燃えられた将来性溢れる彼のことですから、1からやり直しをされ再び時代をリードされますことを心より祈りたいと思います。 

7月度ナカネチェーン全国35店研修会

去る7月3日(月)4日(火)5日(水)の3日間、明石本部において「7月度全国35店研修会」が開催されました。 この度も北は東北地方から南は九州地方まで遠方より、各店の責任者の方々が”4FCホール”に集結されました。
今月の主な研修テーマは
 1)HOMEPAGE活用の具体的手法・・集客から初回訪問プレゼンテーションまで
 2)営業推進10の要諦・・優秀な人材の採用・成果配分評価制度の適用
 3)デザイン賞作品・耐震賞作品・バリアフリー賞作品・・作品制作手法と表彰式
 4)リフォームシステム200 ハイライト・・着工から定期点検のポイント  etc
です。
 それぞれの研修内容に対して、日々の実際例をふんだんに取り入れ、すぐにでも全国各地でのリフォームワークにおいて実践いただけるまで、深く仔細に学びました。 朝の9時から夜7時まで熱心な質疑応答が行われ、時の経つのも忘れるほどでした。
 このような「リフォームシステム研究会」を毎月1回続けてきて、早いもので今年で6年目にはいりました。 おかげさまで全国各地の店舗が、それぞれ「地域1番店」となり、地元の方々よりご信頼をいただけるまでに成長出来ました。 全国50店舗に「ナカネリフォームシステム」を広めるまで、がんばって行きたく思っています。

zenriren syuugou.jpg

COPYRIGHT 2006 NAKANE CO.,Ltd ALLRIGHTS RESERVED