・ |
マンションであっても、構造の基本となるコンクリート躯体は一般に耐用年数が50年と長く、自由な間取りが可能です。マンションには専有部分と共有部分の区分があります。お隣との共有部分は触ることが出来ません。しかし室内は専有部分なので、強度計算を綿密に行うことにより壁を撤去し、大きな間取りのお部屋を作るなどのフリーレイアウトが可能になるのです。 |
|
・ |
壁には耐震壁と、飾り壁があります。耐震壁を取ることは不可能ですが、飾り壁は撤去しても強度には大きな影響がありません。ナカネは「一級建築士事務所」 精緻な強度計算を慎重に行いますから、壁撤去も安心です。 |
|
 |
 |
・ |
マンションの工事は、住人の方々にご迷惑をお掛けしないよう慎重に進める必要があります。無振動・静音による最新工法で、コンクリート壁も難なく切り取ることが出来ます。 |
|
・ |
天井を開け、配管を出すだけでも天井高が上がり、結構広がりを感じます。配管は隠すのではなく、デザインの1部として取り入れましょう。 |
|
・ |
長年住み慣れた愛着のあるマンションを、より快適に再生する。素晴らしいことではありませんか。 |