2006年08月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« ムシムシ・・・じめじめ(T_T) | メイン | 忘れ物 »

大工さん。

おはようございます、前田です。

今日は当社で働いて頂いてる大工さんのお話です。

大工さんといえば・・、ノミを持って、金槌を持って、カンナを引いて・・・というイメージが
あると思いますが、近頃の新築はそういう場面を殆ど見かけなくなりましたね。
ハウスメーカーの住宅は殆ど組み立てるだけだし、一般の木造住宅でも構造に
なる部分は殆どプレカットで刻む必要もあまり無いし、腕の良い大工さんの力を
発揮できる場面が少なくなってます。
当社の大工さんの棟梁はそういう意味ではすごい大工です。
屋根勾配、刻み寸法、納り等すべて瞬時に頭の中で計算出来てしまいます。
リフォーム業では増築にあたっては、今でも職人さんが木を刻んで仕事をします。
また、リフォーム工事は、現場工事中も常に臨機応変に対応できる頭の良さが
無いと、単に腕が良いだけでも上手く納まりません。そこが、リフォーム店にありがちな
「何でも出来る大工」と違うところです。

こういう大工さんに囲まれているナカネは幸せだと思います。

妙見.jpg

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nakane-jp.com/blog/mt-tb.cgi/114

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

COPYRIGHT 2006 NAKANE CO.,Ltd ALLRIGHTS RESERVED